20代のカッコいい男子にブログを習う!
今日は、数ヶ月前から私が試している「新しい学び方」についてご紹介します。
あなたは何かを学びたい時、どんな方法を選びますか?
本で学ぶ、という方が多いかもしれません。社会人になるとスクールやセミナーに通うの時間がとれないなど、学びにまつわる悩みはつきないのではないでしょうか。
そんななか、私は5月にこのブログを立ち上げた直後から新しい学び方を試し、上手くいっています。
20代のカッコいい男性にブログ運営を習っているのです。
そのカッコいい男子とはこちら、平岡雄太さん。
今日のコーディネートは土臭いフレンチカジュアルがテーマ。
ちょっと野暮ったさが出るアノラックパーカーが今の気分。古着で良いアノラック欲しい〜 pic.twitter.com/a47NlplqLu — 平岡 雄太 / DRESS CODE. (@yuta_black) 2019年7月10日
メガネがお似合いのおしゃれな方です。
株式会社ドリップ( http://drip.co.jp )代表取締役をつとめながら、ファッションを中心とした趣味のブログ『DRESS CODE.』を運営しておられます。
あの、、でも「20代のカッコいい男子にブログを習う」ってタイトルつけちゃってゴメンなさい!モチロン直接というわけではないです 汗(←当たり前)
平岡さんのnoteの定期購読マガジン「趣味ブロガーの生活戦略」を毎月買って、月に4-5回配信される記事やラジオ配信から学んでいる、というわけなのです(月額800円)。
ありがとうございます!少しでもブログ運営のヒントにしていただければ嬉しいです…! — 平岡 雄太 / DRESS CODE. (@yuta_black) 2019年5月7日
今回のように、SNSで知った若い方のコンテンツから学ぶのは20年以上の学びマニア史上初めて!です。
今日は、経験してわかったことやメリットをシェアしたいと思います。
「おとな(社会人)の学びにはこんな方法もアリなんだ。面白そう」と興味を持って頂けたらうれしいです。
きっかけ
Webデザインと制作を学びはじめた昨年の春頃から、Twitterで平岡さんをフォローしていたのがきっかけです。
フォローした理由は、平岡さんのブログ DRESS/CODEが素敵だったから。デザインやロゴ、写真のすべてがカッコ良く、文章も親切でとてもわかりやすいです。
なにより印象的なのは「服を着ること、フィルムカメラ、古着屋巡り、iPadが大好きだ〜!」の気持ちがあふれているところ。
「平岡さんのように、役に立つブログを楽しんで書けるようになりたい」と思い、Twitterでマガジン「趣味ブロガーの生活戦略」のことを知ってすぐに購読しました。
こんな時私は、気持ちに素直になってすぐ行動するようにしています。あとで…と思った瞬間にやらない理由がどんどん浮かんで結局やらないことになるからです 笑
ただ、、、平岡さんが想定するターゲット層と私はかな〜りズレてると思ったので(年齢)そこだけは心がチクっと痛みました 笑
参考>>>「ライフルタイルとしてのブログの価値。“趣味ブロガーの生活戦略”という定期購読マガジンを始めます。」
どんなことが学べてる?
平岡さんのマガジンから学んだ大切なことを紹介します。
べつに何かに詳しくなくても、ブログを書いてもいい
平岡さんのマガジンを読む前は「ワードプレスでブログを書くならただの日記じゃダメ。人に教えられるくらい何かに詳しくないと…」と思っていました。
でも、平岡さんのこの記事を読んで肩の力がフッと抜けました。
“人はただ他人が楽しそうにしているのを見るだけで楽しい”
このことに確信を持って気付いて以来、ぼくの情報発信のスタンスは大きく変わった。役に立つ情報はもちろん、役に立たなくても自分が心から楽しいと思うことはどんどん書くようになった。
「楽しそう」というのは、十分に強いコンテンツなのである
「誰かのためになる詳しい記事を書かねば」と構えないで、自分が書いて楽しいことを楽しそうに書くだけでも価値があるんだ、と思えてうれしくなりました。
以前なら「自分より詳しい人はたくさんいるから、やめておこう」と思った記事も、今では心配せずに楽しく書けるようになってきました。
先日インスタグラムで「書いているみほさんが楽しそうなのが伝わってくる」とコメントを頂いて、めちゃくちゃうれしかったです。
参考>>>「何かに詳しくなくても、ブログを書いても良いと確信したきっかけ」平岡雄太さん
定期購読マガジンから学ぶメリット
⒈リーズナブル
平岡さんのマガジンではたんなるノウハウではなく、
・ブログとの付き合い方
・発信について考えたこと
・ブログ運営の紹介
・もっと自分のブログが好きになる方法
などを毎月4-5本程度、エッセイのように読むことができます。
おどろきの月額800円!とてもリーズナブルです。
有料というクローズドな場なので、普段おおっぴらには発信されていない細かいブログの話やお金の話も盛り込まれているので、とてもお得感があります。
⒉いつでもどこでも手軽・便利に学べる
社会人になると時間のやりくりが難しく、セミナーやワークショップなどの学び場への参加はなかなかできませんよね。
そもそも、地方では自分の方向性にぴったりのブロガーさんに出会うなど不可能に近いです 笑
それに比べて今回のようなSNS上のコンテンツから学ぶ方法は、スマホひとつあれば、いつでもどこででも学べて効率的だし続けやすいと感じました。
おわりに
今回の経験で、場所や時間、古いやり方から解放された学びは、特に自分の興味のあることをセルフラーニングしたいオトナ(社会人)にぴったりだと感じました。
これからもアウトプットにつながる「手軽で楽しい効果的な学び」をどんどん試したいです。
オススメの方法を発見・体験したらこのブログでシェアしますので、また読みにきて下さいね!
Featured Image by Arnel Hasanovic on Unsplash