WordPressで記事を80書いてわかった、ブログを書く4つの楽しさ

  •   
    ラップトップと女性

    こんにちは、えひめのMiho(@ehime_miho)です。

    このブログをスタートして一年一ヶ月が経ち、やっと80記事をこえました。

    「忙しいのに、なぜブログを書いているの?」と、疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。じつは私も、はっきりした答えが出ていません 笑

    が、一つたしかに言えるのは、お金を稼ぐ目的ではないということです。

    というのも、収支でいえばまったくの赤字だからです。

    これまでのブログ収益は、Amazonアソシエイトが2,906円、Google AdSenseが2,046円、月にすると410円ほど。

    いっぽうの経費は、レンタルサーバー代で 1,100円/月(Xserver)、WPのコンサルに 3,500円/月 かけているので、収支としては大赤字です。

    ブログを書く、4つの楽しさ

    ではなぜ、ブログを続けているのでしょう?理由の一つは、

    ブログを書くことには【4つの楽しさ】があるからです。

    4つの楽しさ
    ⒈ 書くこと自体の楽しさ
    ⒉ できあがる楽しさ
    ⒊ 誰かに見せる楽しさ
    ⒋ 誰かの役に立つ楽しさ

    ⒈書くこと自体の楽しさ

    時間を忘れて5,000文字…6,000文字と書くことも多い私ですが、特に文章を書くのが好き、というわけではありません。

    私が好きなのは「情報を整理すること」です。

    あるべきところにピース(情報)がピタリとはまり、パズルを完成させる感じが楽しくて、文章を書いています。

    例えば、何かワクワクする「学び」にであうと、頭の中に、その断片がいろんな色や形のパーツとなって散らばります。

    そのパーツを、ひとつづつ、ちょうど良い場所にきれいな模様になるように並べていくと、文章ができあがります。

    ピースがパチッとはまる感じが、子供の頃夢中になったパズルみたいで、とても楽しいです。

    また、【行正り香さんの英語講座】のような文章を書くときも同じです。

    聴いたそばから勝手に、タイトルや見出しが大きなピースになって頭の中に浮かんできます。次いで一つ一つのお話しも小さなパーツになって見えてくるので、それらを頭から出して並べ替え、パチッと整えたら出来上がり。

    私にとって文章を書くことは、情報のピースをきれいに整理することです。だから楽しいのだと思います。

    ⒉できあがる楽しさ

    書いているものが、だんだん形になる喜びは、マラソンでやっとゴールが見えた気持ちに似ています。

    どの記事も「本当に完成するのかな?」と胃をキリキリさせながら書き進め、6割あたりで「いけるかも…!!」と手応えがあります。ここで、小さくガッツポーズ…笑 うれしい瞬間です。

    記事が完成した時の達成感は、これまた格別です。何時間もキーボードを叩いたからこそ、のごほうびです。

    大人になってからの「できたー!」は貴重です。できて当たり前、できないと恥ずかしいことの方が多いと思うからです。

    タイプライター

    ⒊誰かに見せる楽しさ

    ブログを更新すると、すぐにインスタグラムでお知らせをします。このときは、つい頬がゆるみます。

    行正り香さん関連の記事や、読書メモをアップしたときには、「楽しみにしていました!」とコメントを頂くことも増え、とても励みになっています。

    ⒋誰かの役に立つ楽しさ

    楽しく「学び」をシェアするだけで誰かの役に立てるのは、ブログを続けるいちばんの楽しみです。

    誰かに喜んでもらえるうれしさは、アメブロの時代にはあまり感じなかったことです。というのも、特に初期のアメブロは、個人的な「記録・日記」だったからです。

    アメブロ>>>みほの”Life Is Beautiful”

    WoredPressでこのブログを始めてから、誰かの役に立つ記事を書こうと、意識するようになりました。

    ダッシュボードには、どの記事が多く読まれているのかリアルタイムでわかるグラフがあります。

    ダッシュボード「プラグイン/WordPress Popular Posts」

    これを眺めていると、会ったたこともない遠くの誰かに記事が届いていることが実感できて、うれしくなります。

    おわりに

    何のためにブログを書いているのか?まだ答えはでていなくても、今回、書くことには4つの楽しみがあることがわかりました。

    4つの楽しさ
    ⒈ 書くこと自体の楽しさ
    ⒉ できあがる楽しさ
    ⒊ 誰かに見せる楽しさ
    ⒋ 誰かの役に立つ楽しさ

    この楽しみがあるから、私はブログを継続をできています。

    いつもこうして読んでくださる皆さま、ありがとうございます。

    そして、ぜひまた読みに来てくださいね〜!

    参考記事>>>「文章を瞬時に構造化できるか」がカギ。ビジネスパーソンも参考になる“読解力の本質”