オンラインパン教室で人生初【シナモンロール】を焼きました!長崎HAPPY PAN | LEARN & SHARE      
    
 
     

オンラインパン教室で人生初【シナモンロール】を焼きました!長崎HAPPY PAN

  •   
    シナモンロール

    ハロハロ〜!えひめのMiho(@ehime_miho)です。

    7月上旬、人生初のパン作りを習いました。

    先生は、数年来パンのサブスクを購入させてもらっている長崎ハッピーパンの【宮下由美子】さん。

    作ったのは【シナモンロール】。映画「かもめ食堂」を観て「発酵とか難しそう……でもクルクル巻くのやってみたい!」と憧れていたパンです。

    この投稿をInstagramで見る

    えひめのMiho(@ehime_miho)がシェアした投稿

    由美子さんのレッスンは笑いはもちろんのこと一人で作るためのアドバイスも満載で、受けて良かったなあと思いました。

    今日は、そのオンラインパン教室の体験レッスンのもようを紹介します。

    本日まで、次のオンライパン教室の生徒さんを募集中だそうなので、良かったら参考にしてください。

    LINEメッセージの通りに事前準備

    レシピは、宮下由美子さんの本『がんばりすぎない象』から。38ページに掲載のシナモンロールです。

    甘くない系のパンが希望の場合は同じ生地で作るので、ハム・チーズ・ベーコン・ちくわ(!)等を準備してね、とのことでした。

    アバウトな感じが、初心者にはありがたいなあ

    夜8時にスタンバイOK!

    ドキドキしますが、自宅キッチンなので緊張感もちょっと和らぎます。

    ZOOMでレッスン開始

    先生も自宅キッチンからの配信です。

    先生の手元を見ながら一緒に計量したりこねたり…楽しい♪

    生徒の生地や手つき見ながら「〇〇を何グラム足しましょう」とか、「○センチの高さから〜する感じでこねてみましょうか」など、個別に分かりやすいアドバイスを下さいます。

    「あれ…これで良いのかな?」と思うか思わないかの絶妙なタイミングで助言があるので、不安なく進めることができました。

    オンラインパン教室

    先生は、ハムやチーズを巻き込む甘くないバージョンも同時進行で作っていました。

    後で動画を見返せば、生徒が作れるようとのご配慮がうれしいです。

    次は、成形して天板に並べます。フワフワ、もちっとかわいい手触り♪

    わあ!焼けました〜♪

    シナモンがふんわり香り、バターと三温糖で底はカリッカリになっています!

    粉糖のお化粧をして、人生初の手作りパン「シナモンロール」の完成。

    「焼き目がちょっと薄いかなくらいでちょうど良い」とアドバイスがありました。

    その方が食感が柔らかいとのこと、なるほど!

    レッスン後は、いい匂いに待ちきれなかった家族が飛んできて「すごく美味しい!また焼いて」と大評判でした。

    一人でも焼けました!

    レッスン後にアーカイブ動画が届いたので、数日後に復習で作ってみました。

    (動画は何度見ても楽しすぎて、一人キッチンで笑いながらの作業です)

    シナモンシュガー多め、バターは細かく並べて……と。

    グルグル巻きもしっかりと、落ち着いてできました。

    はい、焼き上がり〜!

    ドライイーストが1回目より少なかったのか、少々膨らみが控えめでした。次の課題です♪

    父と母に食べてもらったら「お家で焼いたの!?すごいね。優しい味で美味しいよ」と喜んでもらえました。

    パン作りは、思ったより簡単で楽しかった

    今回の体験レッスン(約2時間)は有料でしたが、やり残したら後悔することの一つである「パン作り」ができたので、十分に価値があると感じました。

    これから同じ生地を繰り返し焼いて、調理パンやピザまで応用したいです。

    ◇宮下由美子さんのオンラインレッスンにご興味のある方は、HAPPY PANの公式LINEへどうぞ!

    ハッピーパン 公式LINE
    画像クリックでハッピーパン公式LINEへ

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    ご感想やご質問をお待ちしています(ブログには公開されません)♪

    警告
    警告
    警告
    警告。