行正り香さん流「インテリアスタイルの決め方」@インスタLive

  •   
    り香さんインテリア本

    こんにちは!えひめのMihoです。

    きょうは、4月5日にインスタLiveで配信された、行正り香さんのインテリア・レッスンのレポートをします。

    テーマは「インテリアのスタイルをどう決めるか?」でした。途中、たくさんの質問が寄せられたため、り香さんがどんどん質問に答えていくLiveとなりました。

    行正り香さんのお話を聴いてインテリアをステキに変えたい!というかたのお役に立てたらうれしいです。

    参考テキストはこ以下の2冊になります。

    created by Rinker
    講談社
    ¥1,760 (2024/04/27 06:21:22時点 Amazon調べ-詳細)

    スタイルの決め方

    「こんなインテリアを見たから、同じスタイルにしよう!」と、いきなり家具などを買い始めると、あとで迷子になることが多い。

    あるスタイルでいくと決めたなら、その系統を貫くことが大事。例えばファッションでいうと、「今日はスポーティでいく」と決めたら上から下まで、そのスタイルで統一するのと同じです。

    り香さんのスタジオの場合は…

    スタイルとしては「デンマークのクラシックな感じ」、ちょっと古い感じをめざしている。

    なので、選ぶものはローズウッドやマホガニーのキャビネットやチェアなど、ダークな色でまとめている。そこにつながるキッチンも、同じくダーク系でまとめている。

    り香さんインテリア
    家具とキッチンカウンターはダークな色同士でつながっている

    キッチンカウンターのトップは、コンフォート株式会社が出しているシーザーストーン(Raven)。こちらもローズ系の色を選んで空間に統一感が出るようにしている。

    床はカーペット。色は同じく「ロースが入ったグレー」を選んでいる。

    カーペットは汚やすいと思いがちですが、ワインやコーヒーをこぼしてもすぐに拭けば、そんなにシミにはなりません。

    お掃除方法は、こぼしたところを中性洗剤をつけたタオルでたたいて(足で踏むことも)、液体をタオルに移すようにします。

    歳を重ねると、オススメはカーペットです。床材に比べて柔らかいので、足に優しいからです。

    フローリングの場合、特にマンションではどうしても「本質感」が出にくいと思います。リフォームのときにフローリングからカーペットに変えるのもよいでしょう。

    質問コーナー

    たくさんの質問&お答えから、10個まとめました!

    ①絵画の選びかた

    まず、自分はどんな絵画が好きか?を見極めることが大事。美術館に観に行って自分の好きな絵を探してみましょう。

    り香さんは外国の骨董品屋で買うことが多いそうで、好きなブルーや赤の入った、クラシックな絵を選んでいるとのことです。

    ②掃除がカンタンなインテリアは?

    お掃除しやすいインテリア…となると「何も置かないのが一番」と考えることもできます。

    でもり香さんは、例えばブータンの仏像や銀のトレイなど「旅の思い出」があってこそ楽しいと思うので、ほこりや汚れはつきやすいけれど大切に飾っているそうです。

    仏像
    美しいお顔ですね〜

    ③家電のコードの隠しかた

    コードをまとめるグッズを使います(美しいものとそうでないものがあるので、吟味する)。コードが長いとダサくなってしまうので、ぐるっと巻きつけて短くするためです。

    り香さんインテリア
    ケーブルを巻いて短くするグッズ

    さらに、高さのあるケーキスタンドで隠しています。

    り香さんインテリア
    コードを巻くグッズはケーキスタンドの後ろに

    ④キッチンの下はどんな素材ですか?

    キッチンに立った時の足元部分は、カーペットではなくタイルにしています。

    参考図書>>>Amazon「行正り香のインテリア」のp.76の写真がわかりやすいです。

    ⑤初心者が取りくみやすいスタイルは?

    ヨーロッパ調は初心者にはなかなかむずかしいかな、と思います。なぜなら、壁にアールつけたりモールディングを施したりして、家具と空間をなじませる工夫が必要だからです。

    り香さんインテリア
    発泡スチロールで作った壁のデコレーション(アール)

    どちらかといえば別のお部屋、オークの家具を使ったモダンなスタイルの方が、マンションには合うと思います。

    り香さんインテリア

    オーク材の家具は、価格的にも求めやすいのでおすすめです。

    ⑥古い家の和室はどこから手をつけたらいい?

    どこから手をつけたら良いのか?の答えは「自分がいちばん長く過ごす場所」です。まずはそこを変えていくのが良いです。

    ⑦掃除機はどこに収納していますか?

    生活感の出るものはクローゼットにまとめて収納しています。くずかごなど美しくないものも、すべて隠しています。

    例えばWi-Fi関連の機器なども、下の写真のように引き出しに入れられるようにしています。リフォームする前に、どこに何を隠すかをよく考え、そのための配線をお願いしました。

    り香さんインテリア
    Wi-Fiの機器と引き出し

    配線といえば、ライティングも同じです。あらかじめ、どこにどんなサイズの絵を掛けるかを決め、そこを照らすようダウンライトの配線を回してもらいました。

    ⑧ラグはどこで買い求めますか?

    著書「行正り香のインテリア」p.126の問い合わせリストに掲載されてます♪

    口当たりの良いおすすめのワイングラスは、「シュピゲラウ」というドイツのメーカーのもの。「アディナ」という商品かなと思います。

    ⑨大きさ違いの絵を飾る時の、高さの決め方

    壁に飾った絵を見たときに、自分の目が絵のセンター(フォーカルポイント)にくるようにします。「いちばん絵を楽しむ人の目の高さ」を基準にしています。

    こういった感覚もやはり、美術館での絵画の配置を観察してみるとよくわかると思います。

    ⑩壁の色は白ですか?

    画面を通すと白に見えるかもしれませんが、実はまったく白ではありません。黄色っぽくしています。真っ白では、どうしても病院のようになってしまうからです。

    しかも、色ムラをつけています。均一を好む日本人としては、ちょっと抵抗があるかもしれませんが、その方がかっこいいと思うからそうしています。

    り香さんおすすめの音楽CD

    キッチンカウンターにCDプレーヤーとCDが収納されている、とのお話しがありましたが、おすすめのCDも紹介して下さいました♪

    どれもり香さんがよく聴く、大好きなCDとのこと。ずいぶんお安いようです!

    created by Rinker
    ¥1,180 (2024/04/27 06:21:24時点 Amazon調べ-詳細)
    created by Rinker
    エピックソニー
    ¥449 (2024/04/27 06:21:26時点 Amazon調べ-詳細)

    おわりに

    とても楽しい45分間のインスタLive。学びが多くてワクワクする時間でしたね。

    ここまで深く考え、選びぬいたインテリアだからこそ、り香さんのスタジオはあんなに居心地がいいのだな〜と感心しっぱなしでした。

    今回のテーマ「インテリアのスタイルをどう決めるか?」は、著書「行正り香のインテリア」のp.11〜『PART1:スタイルを決める(家具のそろえかた)』に詳しく載っています。

    ではでは!また読みにきて下さいね〜。