めざせ40記事!クロネさんの「ブログ初心者100記事講座」

  •   
    クロネさんのブログ講座

    こんにちは、お盆をいかがお過ごしですか?長めのお休みでネットサーフィンを楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。

    ネットで記事を読むのは時間を忘れてしまうくらい楽しいですね。でもいま私は読むことと同じかそれ以上に「文章を書く面白さ」に目覚めつつあります

    というのも、5月にスタートした当ブログが33事まで書けたからです。「読む専門」から「ときどき書く人」になれたことがとてもうれしいです。

    その楽しさを教えてくれているのが、クロネさんのブログ初心者のための100記事講座です。20記事を達成した際にはこの講座を紹介する記事を書きました。

    参考記事>>>WordPress初心者は参考にしよう!クロネさんの「100記事10回講座」

    今日はその第二弾として、

    ①30記事を書くまでにやったこと

    ②40記事を書くためにチャレンジしていること

    を書いてみます。

    このブログがきっかけとなって、記事がなかなか書けなくて悩むWordPress初心者の方に「クロネさんの100記事講座」を知ってもらえたらうれしいです!

    30記事を書くまでにやったこと

    ブログ初心者は30記事書くために、1番目の記事で成長を感じろ!
    クロネさん『ブログ初心者は30記事書くために、1番目の記事で成長を感じろ!

    30記事を目指して「ブログ初心者は30記事書くために、1番目の記事で成長を感じろ!」を参考にしながら、次のことに取り組みました。

    ⒈自分がレベルアップしたことを確認!

    最初の頃の自分の記事を読んでみました。いや〜、びっくり!ツッコミどころが満載だったからです。

    初期のブログ記事は…?
    ・なにこの変なタイトル!
    ・誰に向けて書いてんの!?
    ・なんどもチェックしたのに誤字脱字が…
    ・写真ちっちゃいな〜
    ・リンクがまちがってる!
    ・何回も同じこと言ってくどい

    もう本当にひどい、恥ずかしい 笑。でもこう感じるのは自分が成長したからだ、とクロネさんは言います。

    コツコツ記事を書いて一歩ずつレベルアップしていると確認することで、「もう1つ記事を書いてみようかな」と前向きになれました。

    ⒉記事タイトルと見出しのチェック

    クロネさんの「ブログ初心者が最初の10記事を書くときに守るべき3つのこと!」で記事タイトルと同じく見出しでもキーワードが重要ことを学びました。

    ①記事タイトル:キーワードを2つ入れる
    ②見出し:キーワードを1つ入れる

    タイトルや見出しを変えると検索順位に変動があるのでリスクが大きいと聞いたことがあります。でも変なタイトルや見出しをそのままにしている方がもっと恥ずかしい…。まだ20記事で気付いて運がいいと考え直し、見出しをいくつか直しました。

    ⒊記事と記事の間にリンクを張る

    私のブログは記事下に「関連記事」が自動的に表示されるため、内部リンクを重視していませんでした。

    でもクロネさんの「ブログ初心者は30記事書くために、1番目の記事で成長を感じろ!」でリンクを張る効果と方法を知ってすぐに実行しました。

    記事と記事の間のリンクのことを「内部リンク」と言います。リンクを張るときは、

    リンクを張る時は、

    ✖️この記事を参考に」と指示語にリンクを載せるのではなく、

    『参考記事>>>WordPress初心者は参考にしよう!クロネさんの「100記事10回講座」のように、

    内容を記載した上にリンクを張るようにしました。

    そのほうが読者にとって読みやすくて親切ですし、クリックした先の内容が見えることで、より自然にクリックしてもらえると考えたからです。

    さらに詳しい関連記事>>>クロネさん「読者に喜ばれる「内部リンク」を張るための12のチェックポイント」

    40記事を書くためにチャレンジしていること

    ブログ初心者が40記事を書くための「戦略的な記事ネタ」の探し方
    クロネさん「ブログ初心者が40記事を書くための「戦略的な記事ネタ」の探し方

    さて、30記事を達成したいまは「ブログ初心者が40記事を書くための「戦略的な記事ネタ」の探し方」を参考に40記事をめざしています。

    ⒈三つのツールで戦略的に記事を書く

    「戦略的な記事ネタの探し方」として、関連キーワード取得ツール(仮名・β版)「Yahoo!知恵袋」「教えて!goo」を使う方法が紹介されています。

    私はもともとリサーチが苦手。理由は数字が苦手のほか、リサーチや戦略に対して「下心がある、狙っている」というイメージをもっていたからです。でもクロネさんの次の言葉が心に響いてイメージが変わりました。

    もし自分の好き・得意・趣味の観点から、「NAVERまとめが1位だと!? もっと自分の方が良い記事が書ける! いや、むしろ書きたい!」と思ったら、ぜひその2つのキーワードで記事を書いてみてください。

    クロネさん「ブログ初心者が40記事を書くための「戦略的な記事ネタ」の探し方

    この言葉がきっかけで「これならできそう。やってみたい!」と思え、初めてリサーチに興味がわきました。

    自分の好き・得意・趣味の軸にあっていれば、どんどん戦略的に記事を書いていいんだ。そうでないと誰にも喜ばれない、ただの自己満足ブログで終わってしまう」と気がついた瞬間でした(遅いわ 笑)。

    アラフィフになってもまだまだ知らないことがたくさんあって楽しいです。ブログといっしょに自分自身も成長していきたいです。

    ⒉デザインを簡単に手直し

    Photo by Aleks Dorohovich on Unsplash
    Photo by Aleks Dorohovich on Unsplash

    クロネさんは『ブログ初心者が20記事を書くまでに「やらなくていい」こと3つ!』のなかで、デザインは気にするな!と書いています。

    記事が少ないうちは記事を書くことに専念した方が良いし、デザインを変更するのは記事をたくさん書いてブログの方向性が決まってからで十分間に合うから、というのが理由です。

    でも、記事が書けないときにデザインの手直しに逃げたい気持ち…ありませんか?私はめちゃくちゃありました 笑 試験勉強しなくちゃと思うと、つい部屋の掃除にはまるのと同じですネ。でも今回はそれをガマンしてまず30記事を書き、その後に囲み枠などのデザイン修正をしました。

    そのとき書いたのがこの記事です>>>「シンプルな囲み枠(ボックスデザイン)のサンプル4つ

    注意したのは、こだわりすぎて記事を書く時間がなくならないように簡単なHTML&CSSの編集にとどめた点でした(テーマは自作)。

    今思えばあのとき記事を書くのを優先してよかったと思います。もしデザインばかりを直していたら、まちがいなくこのブログは開店休業になっていたと思うからです!

    あぁ怖い。

    終わりに

    私は25年以上リハビリの仕事をしているのですが、その経験から思うことは訓練など何かをやり続けて、望ましい結果を得るためのポイントは2つです。

    ①「簡単すぎるほどの」②「小さなステップの設定」をすること。

    クロネさんの100記事講座は、その二つのポイントをぴったり満たして効果もバツグン。私の大切なブログ運営のパートナーです。

    ブログで文章を書くのは楽しいだけではなく苦しいことも多いですよね。でもせっかくここまで続けてきたのだから、クロネさんから素直に学びながら100記事を達成するぞ、と思っています。

    ここまで読んでくださってありがとうございます。記事がなかなか書けないと悩むWordPress初心者の方がいたら、ぜひ一緒に100記事めざしましょう!

    ではでは、また読みにきてくださいね〜。