簡単に作れて食事作りが楽になる!作りおきの【副菜7品】

  •   
    クッキング

    こんにちは、えひめのMihoです。この記事では、簡単に作れて毎日の食事作りが楽になる【副菜7品】をご紹介します。

    私たち夫婦は20年以上共働き。食べ盛りの子どもがいるため夕飯はサッと用意し、朝はお弁当を3つ作らねばなりません。

    先日小さなお子さんのいる方から「ご飯作りが楽になる工夫はありますか?」と聞かれましたので、わが家で定番の副菜7品を載せてみます。

    ご家庭に合うよう、味の濃さをアレンジしながら作ってみてくださいね。

    副菜7品

    作りおき 副菜

    副菜は夕食後、キッチンを片付けるついでに作ることが多いです。

    作り置きのためだけに鍋やまな板を出すのはおっくうだし、片付けもたいへんだからです。

    「やばい!明日のお弁当のおかずがない」と気づいたときに1〜2品作り足すと、朝食や夕食にもくり回せて助かります。

    仕事から帰っても主菜だけ作ればいいと思うと楽だし、なんならコンビニチキンを買って帰ってもいいですね。むしろ子供達はよろこびますね、気楽にやりましょう。

    ⒈もやしのナムル

    ・大きなフライパンに湯を沸かし、塩とサラダ油少々を入れる(サラダ油でツヤが良くなる)

    ・もやし二袋を入れ強火でサッと茹でてザルに上げる

    ・あら熱が取れたら手でよく水気を絞る

    ・ごま油小さじ2、鶏ガラスープの素(顆粒)小さじ2、塩小さじ1/2、すりごま(たっぷり)を入れ混ぜる

    ◇もやしは買ってきたままだと早くいたむ気がしますが、こうしてまとめて茹でて調味しておくと安心だしスープの具にもなります。重宝するので毎週ドーンと2袋で作ってます。

    作りおき 副菜

    ⒉洋風かぼちゃの煮物

    ミルク風味の甘いかぼちゃは娘が好きな一品。残ったら温かい牛乳を足してミキサーで混ぜ、スープにしても美味しい♪

    ・鍋にかぼちゃ(小1/2個)を皮を下にして並べる

    ・かぶるくらいの水と砂糖大さじ1を入れて火にかける

    ・沸騰したら焦げないように弱火で2−3分、甘味を先にしみ込ませる

    ・牛乳100ccほど足し、コンソメスープの素(小さじ2)、バター(風味のマーガリン)小さじ2入れる

    ・やわらかくなるまで煮る

    ⒊インゲンのごま和え

    インゲンを斜め切りにするのがちょいと手間です。めんどうついでに、2袋まとめて作るとよい。麺つゆとすりゴマでも美味しくできます♪

    ・塩とサラダ油少々を入れたお湯でインゲン1袋を茹でる(サラダ油でツヤ良くする)

    ・冷めたら斜め切りにし、砂糖小さじ1、薄口しょう油小さじ2、すりゴマたっぷりを加え混ぜる

    作りおき 副菜

    ⒋キュウリのすし酢和え

    ・キュウリ一本を千切りにし、すし酢大さじ1と、すりゴマ小さじ1で味付けをする

    以上!

    ◇すし酢は便利。昆布の旨みに加え、甘みも塩分もしっかり入ってるから味が決まります。かけるだけで野菜がしんなり美味しい。大根や人参でも超カンタン、作ってみてね♪

    ⒌鶏そぼろ

    鶏ひき肉600gでまとめ作りをします。鶏ひき肉は煮すぎないように下煮し、その煮汁でご飯を炊きますよ〜♪おこげも美味しい。

    ・鍋に2カップの水とかつお節(小袋1)、しょう油大さじ3、酒大さじ2、みりん大さじ2を入れ沸騰させる

    ・鶏ひき肉を入れ、肉の表面が白っぽくなるくらいまで2−3分サッと下煮する(ひき肉を旨味が汁に出てしまうので、ふわっと仕上げる)

    ・煮汁ごとザルにあげる

    ・鶏ひき肉だけを鍋に戻し、しょう油大さじ4、砂糖大さじ1.5、酒大さじ1.5、みりん大さじ1.5、すりおろししょうが小さじ1〜2を入れ火にかける

    ・ときどき混ぜながら汁気がなくなるまで煮る

    (肉の塊が大きすぎる時は、火を止めてからほぐす。最初からひき肉を混ぜて小さくすると、肉の旨味が逃げる気がするので)

    作りおき 副菜

    三色丼を作りましょう→炒り卵+③インゲンのごま和え又は④キュウリのすし酢和え+鶏ごはん)

    ・鶏ごはん→お米2カップを最初に下煮した時の汁で炊く(煮汁が少なければ水を足し2カップににする)

    ・炒り卵(二人分)→ボウルで卵2個、塩ふたつまみで味付けし、鍋で手早く混ぜながらやわらかく火を通す。お肉のご飯も味がついているので、炒り卵は薄味です。

    おまけ…焼きちくわ

    米油でちくわを焼いただけです!が、お弁当に入れるとき切ってそのままだと味気ない。

    焼き目がついていると美味しそうでしょ?だから前もって焼いてストックしています。

    秒でお弁当にのせれば、彩りもグー♪

    作りおき 副菜

    ⒍人参のシーチキン炒め

    ・プライパンに油を熱し千切りにしたにんじん(大1本分)を入れ、全体に油がまわったらダイショーの塩コショウを適量ふる

    ・弱めの中火にして、ジリジリとゆっくり火を通し甘みをひきだす(歯ごたえがなくなるためフタはしない)

    ・キューピーの袋入りライトツナ(フレーク)1/2袋を入れ、炒め合わせる

    ◇仕上げにカレー粉をふると、ちょっとちがった味で飽きません。百円ショップでもカレー粉売ってて便利ですなぁ♪

    ⒎厚揚げの甘辛煮

    ◇みんな大好きいなり寿司の皮がヒントのおかず。ジュワッと甘じょっぱい味つけでお弁当にあるとホッとする、年中作っているおかずです♪

    ・干ししいたけ一枚を1カップの水でもどし、一口大に切っておく

    ・厚揚げ1パック、油揚げ1パック(長方形3枚)を、食べやすい大きさの四角に切って鍋に入れる

    ・シイタケの戻し汁、砂糖大さじ1、しょう油大さじ1、酒大さじ1、みりん大さじ1を足して強火にかける

    ・最初はフタをしてブクブクと煮汁を全体に回したら、フタをとって煮汁がなくなるくらいまで煮る

    (シイタケがない時は、かつお節を足し最後にごま油をふると風味が増していい感じ〜♪)

    作りおき 副菜

    副菜は、手間の貯金

    副菜の作りおきは、手間の貯金だとと思います。

    作りはじめはちょっとめんどうだなぁ。でも、やっておくと後で何倍にもなって「お得」がやってきます。

    夕食やお弁当作りがぐぐ〜っと楽になる感じをご覧ください。

    夕食〜ササッと食卓が整う

    ある日の夕食。メインの肉を焼く間にキャベツをざっくり刻めば、あら簡単。

    副菜が冷蔵庫にスタンバイしているおかげで、腹ペコな子どもたちを待たせず食事をスタートできます。

    お弁当〜朝つめるだけ、のせるだけ

    副菜をつめ、冷凍食品を載せればあっという間にできあがり。

    副菜 お弁当

    朝の卵焼きさえ作るのがめんどうな時は、前の晩にゆで卵を作っておくのです。

    半熟ゆで卵→鍋に冷蔵庫から出した卵を入れ、たっぷりの水を入れて強火にかけ10分茹でる。冷水にとり殻をむく。

    麺つゆをかけると、トロ〜ッとして美味しいです。冷やしておいて暑い夏の朝ごはんにもグーです。