【行正り香の英語講座8】の質問コーナーをまとめました!
こんにちは、えひめのMiho(@ehime_miho)です。
今回は【行正り香の英語講座 8】話す力は自作英文声出しで伸ばすに書ききれなかった、質問コーナーのまとめを書きます。
◆インスタ動画(IGTV)はコチラ>>「行正り香の英語講座8」。質問コーナーは講義の30分あたりからご覧になれます。
今回ご紹介する15の質問は、英語の学び方から行正家のお小遣い制のことまで多岐にわたり、参考になることばかりでした。
私はまとめながら、たくさんの質問にLIVEで的確に分かりやすく答える行正り香さんの「やさしさグルグル」はすばらしいな〜、と関心しっぱなしでした。
目次
- ⒈ スピーチのコツ、まとめ方を教えてください
- ⒉ スピーチの時間配分は気にしますか?
- ⒊自作の英文が正しいかどうか、答えあわせの方法は?
- ⒋自作英文のアウトプットは「基本文法コース3」までやってからのほうがよいですか?
- ⒌会話のキャッチボールをするコツは?
- ⒍英語の学び方があっているのか、自信がありません
- ⒎話したいトピックが複数あるときの優先順位の決め方は?
- ⒏仕事で英語が必要になりました。何から勉強すればよいですか?
- ⒐基本文法コース1から始めるのがよいですか?
- 10.娘さんたちが外国の方と会話ができるようになったのは何歳の頃ですか?
- 11.子どもが海外の大学院の準備コースをオンラインで受講中です
- 12.おこづかい制度について
- 13.オススメの英会話教室はありますか?
- 14.単語の覚え方のコツは?
- 15.自分を奮い立たせるための時間の使い方はありますか?
⒈ スピーチのコツ、まとめ方を教えてください
英語クラスでスピーチについて教えたのは、①トピックをしぼること、②アイコンタクトです。
②は特に最初は上を向いたり下を見ながら話してしまいがちですが、何度も練習するうちに生徒さん達は聴く人の目を見て話せるようになっていきました。
スピーチのまとめではことわざを入れたり、もし思いつくならば気の利いた言葉を入れると良いです。
⒉ スピーチの時間配分は気にしますか?
時間配分は気にします。5分でスピーチを、と言われたらその瞬間に時間配分を考えます。つまり「このあたりで何を話し、ここでまとめに入る」などを必ず決めてからスピーチに挑みます。
英語のスピーチに慣れないうちは、話す内容をまず日本語で書いてみましょう。最初から英語で言おうとするとフリーズしてしまうからです。
例えば「どうやって夢を叶えますか?」というトピックだったら、まず言いたいことを日本語で書いて次にそれを英訳します。英訳の際はスマートフォンを使って構いません。
そうして話す内容と時間配分の準備をしてからスピーチをすることが大切です。
⒊自作の英文が正しいかどうか、答えあわせの方法は?
Q:文法的にまちがっていてもどんどん喋って良いですか?というご質問です。
最初から完璧に話そうとすると、クリエイティビティのための時間が削がれます。
なのでまずはミスをしてもまったく構わない、という気持ちで英語を話しましょう。
英文法の細かな間違いは、グラマリー(Grammarly)、ジンジャー ページ(Ginger)などの無料のAIが最後にいくらでも直してくれます。だから大丈夫です。
文法的な正しさよりも、まずは「絵をみてクマさんが何をしているか言う」などクリエイティブ=自分で考えて作文をすることに集中してください。
そして苦痛なくスラスラ自分の言いたいことが言えるようになってから、今度はそれを書き起こして、グラマリーなどAIで添削して正しい英文にすればよいです。
⒋自作英文のアウトプットは「基本文法コース3」までやってからのほうがよいですか?
基本2までしかやっていない段階だと言えることが限られます。関係代名詞が入っていないので、例えば This is the pen which I bought yesterday. という風に言えません。
基本3関係代名詞を終わらせると、二つの文章を繋げることができるようになるので、話せる内容がかなり広がります。
なのでできれば基本3まで終わってから、自作英文の声出しをやってみてください。
方法参照>>【行正り香の英語講座 8】話す力は自作英文声出しで伸ばす」
でももし「関係代名詞は使わず、ワンセンテンスでいいからクリエイティブな練習をしたい」という方は、基本3までいっていない段階で自作英文のアウトプットやるのもありです。
「英語でどう言えば良いんだろう…」という時はGoogle翻訳もおすすめです。アルゴリズムが改善されてかなり正確になり使いやすくなっています。
⒌会話のキャッチボールをするコツは?
Q:外国人の会話はとてもスムーズですよね。自分だとどうしても、「はい/いいえ」で終わってしまいます。会話を続けるコツはありますか?というご質問です。
最初はニコニコして座っているだけでいいと思います。
娘さん達も以前はそうでした。うちに外国人のお友達が遊びに来たとき、英語は話せなくても食事だけはみんな一緒に食べるようにして、「わからなくてもその場に居る、相手の表情に合わせて自分も表情だけで会話することが大切だよ」と伝えていたそうです。
そこに居る=「英語が話せなくてもその場に耐える力」も大事だと思います。
さくらさん〜みんながシリアスな顔をし始めたら、自分もシリアスな顔をする、みんなが笑ったら私も「アハッハ〜」と笑うようにしていました。「なんで笑ってるんだろう?」と思いながら、相手の表情に合わせて自分も顔で表現する感じでした。
わからなくて良いんです、最初はただその場に合わせているだけでOKです。聞き取れるようになったら、いよいよ自分の思ったことをポツリポツリと言うだけで構わないです。
⒍英語の学び方があっているのか、自信がありません
学び方にはふた通りあります。料理でもインテリアでも共通しています。
まず、最初から全てを完璧にこなしながら進めていく方法と、なんでも良いからざっくり一通りやる方法です。
私がオススメするのは後者です。つまりカラオケEnglishならば、まちがっていても覚えていなくても良いから、ざっくりダダーッと基本文法コース3までこなす方法です。
完全に理解していなくても構いません。やれるところからやっていくのが良いと思います。
日本人の言語学習を一番阻んでいるのは、完璧主義かもしれません。三単現のsがつかなくても、has と haveをまちがえてもぜんぜんオッケー、No problemです。
自分の間違いを正すことよりも、正しいかどうかよりも、まずは言おうとしたことが大事です。
一つでも多くの英文を、自分でつくって言ってみましょう!
⒎話したいトピックが複数あるときの優先順位の決め方は?
話したいことが幾つかあるときはまず「聞いてくれる人がどんな気持ちで聞いてくれるかな?」と想像する。反対の立場から考えることが大事です。
そうでないと「この人の話、つまらないなー」と思われて、その瞬間から聴いてくれなくなったり、居眠りされたりするからです。
そうではなく重要なポイントは先に持ってくることでまず聴く人をひきつけ、好きになってもらってから次のトピックへと引き込んでいく…というのがよいと思います。
一番インパクトの大きいトピックを最初に持ってきて、徐々に絞っていく方法です。
そのためにはTEDなどの素晴らしいスピーチから選んだ同じものを10回、20回繰り返し聞いて、どうしてこんなにひきつけられるの?なぜ素晴らしいのかしら?…と解剖してみて下さい。
「人気 TEDトーク」で検索するとたくさん例が出てきます。
り香さんおすすめTED>>コリン・パウエル「子どもたちに規律のある環境を与えよう」
⒏仕事で英語が必要になりました。何から勉強すればよいですか?
まず大事なことは、カラオケEnglishは基本的に「ひとり壁打ち」なので、一人だとどうしてもやる気がなえます。
なのでもし仕事で使うと言うことならば私のオススメは、毎日ユニットを3−4個、電車の中で聞くだけでもいいので時間を決めて必ずやります。
そのうえで週一回オンライン英会話を、できれば同じ先生についてやるのが良いです。なぜなら同じ先生だと上手になった点や不得意なポイントを、変化に応じて指摘してくれるからです。
毎回別の先生だとそれができず、ただのアウトプットになってしまいます。
このように、カラオケEnglishとオンライン英語の2つを組み合わせることを、オススメします。
⒐基本文法コース1から始めるのがよいですか?
それはご自分の英語のレベル次第です。
あまり難しいレベルからはじめてしまうとやりたくなくなってしまいます。またTOEIC700点以上の方でも基本文法コース3の英作文をしてみると、う〜んと…と時間をかけなければ口から英文が言えないことも多いのが事実です。
これでは英会話としては、間に合いません。
なのでまずは自分のレベルを知るために瞬間英作文をしてみましょう。3秒以内にさっと言えるますか?
もし言えなかったら潔く戻って基本1に戻ってそこからスタートするのがオススメです。
10.娘さんたちが外国の方と会話ができるようになったのは何歳の頃ですか?
カラオケEnglishを毎日2時間、1年半くらい続けて少しずつ会話できるようになった感じです。楽しい会話ができるようになるには、さらに1年くらいかかりました。
それまでは、家にきた外国人とり香さんの会話をただ座って聞いているだけ、笑っているだけでした。
11.子どもが海外の大学院の準備コースをオンラインで受講中です
Q:「毎日課題が出てトピックをスピーチしていますが、うまく話せずがっくりしています。何かエールをいただけませんか?」とのご質問です。
とにかく数をこなさなければうまくならないのは当たり前なので Dont worry!私も留学中そうだったのでよくわかります、上手くできなくて当然です。
たとえオンラインのクラスであっても、パッとスピーチができるほど日本人は人前に出慣れていないのです。
なのでまずは回数をこなすことが大事で100回なら100回と決めます。そして大学生であってもごほうびを考えてスピーチを続けていきます。
ここで大事なことは100回を超えるまでは結果は気にしないということです。出来不出来は気にせず回数が増えることだけを考えましょう。
カラオケEnglishも同じで最初は上手かどうかはどうでも良くて、スタンプを集めればOK、という具合にしています(発音の判定機能をもたせていない)。
回数を重ねてスタンプを集めていくと、次第に学ぶことがくせ(習慣)になります。学ぶことがくせになれば、そこからいくらでも学べるので大丈夫です。
12.おこづかい制度について
わが家は月ごとの定額のお小遣いは1円もありません。全てプライスを決めていて、「片付け、家事などをやったら幾ら」と結構良い金額を与えています。市場でアルバイトするのと同じくらいの金額です。
子ども達は貯金もしていて、〇〇を買おうかどうしようか?など悩んだりしています。
「真剣に、お金を払う」ということをしてあげるのがポイントです。「お小遣いをあげる」という考えをやめることがとても大事です。
「仕事を与えてあげる」と考えて、もし家政婦さんがきてこれをやってもらったらいくら、ダスキンさんならいくらと調べたりして、じゃあ1時間窓ふきをしたらあなたたちに1,000円払うよ、と気前よくきちんとお金を払って下さい。
そうでないと実は子どもはやらないです。
参考>>お手伝いでおこづかいを稼ぐ仕組みは、子どもが社会に出る予行演習になる 【行正り香のおうちDE教育改革!Vol.4】
13.オススメの英会話教室はありますか?
英会話教室、オンラインならばどこでも良いと思います。
14.単語の覚え方のコツは?
Q:スポーツインストラクターです。いつか英語で指導したいと思いカラオケEnglishを始めました。運動に関する専門用語は暗記するしかないと思っているのですが、単語の覚え方のコツはありますか?
やりたいことがエアロビクスなのかヨガなのか?運動系のビデオをHuluでもインスタでもなんでも良いのでたくさんみて、まず自分の理想の人を見つけましょう。
次にその人のビデオからbest3を決めて、その3本の中でその人が言っていることだけは、全て理解して言えるように何度も繰り返し観ます。そうやって単語を覚えていくのが良いと思います。
タラタラただ単語を覚えるのでは難しいと思います。憧れの人が使っている単語を全部言えるようにする…ここから始めてみてください。
15.自分を奮い立たせるための時間の使い方はありますか?
Q:英語を上達させたいと切実に思っているのに、なかなか自分を奮い立たせることができません。り香さんの時間の使い方を教えてください。
自分を奮い立たせるためにはまず、「いま自分が何を大切にしたいか」をぎゅっとしぼらなくてはなりません。そうでないと、時間配分が上手にできないからです。
例えばり香さんはお子さんが小さいときは子どもの世話を優先、少し大きくなったらカラオケEnglishなどの事業を全体像から逆算してはじめました。
カラオケEnglishなどは大事業なのでプロセスが多くあります。そのため「この歳くらいまでにここまでできれば良いな」と逆算してスケジュールを立てていきました。
全ては逆算です。
例えば「この夏何がしたいか?」のプロジェクトでも同じく逆算です。新型コロナのため旅行に行けないので二つのことを決めました。
娘さんたちと3人で「①宮崎駿さんの映画をぜんぶ観る、②ミュージアムに行く」です。
そうと決めたら時間をブロックして、いつ行くかを決めてしまいます。そしてまたそこに向かって逆算していきます。
スケジュールを立てることにエネルギーを注ぐよりも、まずは目的(何がしたいか?)を決めることから始めましょう。
行正り香さん〜毎日のスケジュール
毎日ほぼ決まったスケジュールで動いています。
◇朝7時に起きて新聞やインスタグラムをチェックし、8時から朝ごはん、9時半には仕事を始められるように、家をタッタータッタと片付けはじめます。
◇9時半から12時までは仕事をして、12時から12時半までは昼ご飯、12時半から15時までは仕事、途中で眠くなったら15分ほど寝て、また18時半まで仕事をします。
その間には「今日やるべきことを」ポストイットに書いてパソコンのそばに、重要度の高い順に上から並べておきます。
デジタルで自分をコントロールする方法もいろいろ試しましたが、結局ポストイットなど「アナログで目に見える方法」が自分を奮い立たせるのに一番効果が高いと気がつきました。
整理整頓も同じように考えます。一番気になるところはどこでしょう…キッチン?リビング?重要度の高い順にしぼってやっていきます。
もしキッチンと決めたら、やらなければならないことはいくつあるか?分類します。
まずはキッチンの引き出しからならば、引き出しは15個ある…ならば毎日3つやって5日でハイおしまい!タラタラはやりません。息が切れて次の日にやらなくなってしまうからです。
そのようにして逆算でやってみてはいかがでしょうか?
以上です!
【講座8】のレポート>>【行正り香の英語講座 8】話す力は自作英文声出しで伸ばす
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
関連>>【行正り香の英語講座 1】学び方のイントロダクション
関連>>【行正り香の英語講座 3】聞く力を伸ばす発音力 その1
関連>>【行正り香の英語講座 4】聞く力を伸ばす発音力 その2
関連>>【行正り香の英語講座 7】話す力は瞬間英作文で伸ばす
関連>>【行正り香の英語講座 8】話す力は自作英文声出しで伸ばす